首里を去った後に、旅のもう一つの目的である護国神社の御朱印をいただくために、那覇護国神社へ向かった。
奥武山公園という公園の中にあるので、最寄りの壺川駅から橋を渡って公園に向かった。

沖縄だけあって参道に植わっている木も南国だ!

まずは、軽くお参りをしたあとに御朱印をいただいた。拝殿は神社っぽくない作り、台風が多いから装飾とかがない簡素な作りなっているらしい。


この本を、護国神社の参拝の参考にしています。
首里を去った後に、旅のもう一つの目的である護国神社の御朱印をいただくために、那覇護国神社へ向かった。
奥武山公園という公園の中にあるので、最寄りの壺川駅から橋を渡って公園に向かった。
沖縄だけあって参道に植わっている木も南国だ!
まずは、軽くお参りをしたあとに御朱印をいただいた。拝殿は神社っぽくない作り、台風が多いから装飾とかがない簡素な作りなっているらしい。
この本を、護国神社の参拝の参考にしています。