Xeon E3-1275v2で自作 その1
Xeonを使って自作するならECCメモリーを使わないと何の意味もないので、ECCメモリーをサポートしたマザーボードの発売を2か月ぐらい待っていた。 今日ようやくお目当てのP8C WSが秋葉原で手に入るようになったので買っ… 続きを読む »
Xeonを使って自作するならECCメモリーを使わないと何の意味もないので、ECCメモリーをサポートしたマザーボードの発売を2か月ぐらい待っていた。 今日ようやくお目当てのP8C WSが秋葉原で手に入るようになったので買っ… 続きを読む »
今使っているパソコンは、5年ぐらい前に買ったもので、壊れた部品を交換しながらだましだまし使っていたが、最近じゃWebサイトも凝ったつくりにになっているのかWebサイトの表示まで遅くなってきたような気がする・・・もうCor… 続きを読む »
Webの高速化とデータ転送量の削減のために、mod_deflateとmod_filterを組み合わせたgzip圧縮の設定方法を調べたので知識の整理のためにまとめておく。この設定例は、CentOS6上でyumでセットアップ… 続きを読む »
友達と飲みに行ったときに、友達がスマートフォンを持っていて羨ましくなったので新しい携帯に買い替えた。 本当はPHSでナンバーポータビリティが使えるようになる来年まで待とうかと思っていたんだけれども・・・いつから可能になる… 続きを読む »
WordPressの表示速度が遅いので、出来る範囲でチューニングをすることができないかと調べてみたところ、さくらの共有サーバーは自分でコンパイルすればAPCを組み込めるという話を聞いたので組み込んでみることにした。 [コ… 続きを読む »
[default_statistic_target] PostgreSQLがクエリーを実行する際に参考にする統計情報をどれぐらい細かく集めるかを指定するパラメーターです。統計情報が十分に取れていないならば増やすことでクエ… 続きを読む »
くだらないことばかり書いているので、自分の知識の整理もかねて真面目なことをかいてみようと思う。 PostgreSQLは、セットアップ時のデフォルトの設定は、最近の高性能なハードウエアに合わせた設定になっていないのでハード… 続きを読む »
さくらインターネットで、MySQL5.5が使えるようになったので、Wordpressのデータベースの移行してみた。 次のような手順でDBのデータのダンプおよびリストアとWordpressの設定をすることでDBサーバーの切… 続きを読む »
2日ぐらい前から、なんか知らんけどマザーボード上のUSBコネクタから接続しているメディアリーダーが、突然アクセスランプが常時点灯状態になって、PC上から認識しなくなった。 原因を調べるために、コントロールパネルでどういう… 続きを読む »
ブラウザからの設定画面がクソ重くて、ちょっと買って失敗したかなと思っていたら、最新のファームウエアに更新したら信じられないほど速度が改善された。 古いファームウエアだとIE9に正式に対応していなかったみたいだ。 いろいろ… 続きを読む »